科学研究費基盤研究(S):近代アジアにおける水圏と社会経済 ― データベースと空間解析による新しい地域史の探求
空間情報を付した歴史データを、地図上に可視化することは、地域間の繋がりや自然環境と社会経済との関係、及びそれらの変化に考察を加える上で、有効な手法となり得る。ここに挙げる地図は、そうした新しい研究手法の試みとしての、時空間の可視化を通じた、仮説の提示と検証の事例である。
小川 道大、Seemanta Sharma Bhagabati
1877年のコレラ死亡者数と、1877年の降雨量が大飢饉以前の平均降雨量に占める割合
小川 道大、Seemanta Sharma Bhagabati
1877年のコレラ死亡者数と、1855-75年についての月別・平均降雨量
小川 道大、Seemanta Sharma Bhagabati
1876年8月のビマ川流域の土壌水分量と、同年冬作の収穫見込の前年度比
小川 道大、Seemanta Sharma Bhagabati
1876年6月におけるビマ川流域の土壌水分量と降雨量
太田 淳
1919-22年におけるジャワ・マドゥラの米生産
木越 義則
船舶情報の可視化とその分析1:東南アジアにおける蒸気船の航行ルート
木越 義則
船舶情報の可視化とその分析2:1913年フィリピンにおける蒸気船のネットワーク
木越 義則
船舶情報の可視化とその分析3:1913年のアジア太平洋における蒸気船の貨物輸送量
劉 暢 、城山 智子
1931年長江大洪水-浸水と被災家族数
劉 暢 、城山 智子
1931年長江大洪水-浸水と災害指数
Visualizing Economic History in Asia (VEHA)